News

1/24(金)18時30分より NAGOYA CONNÉCT「未知を切り開く力とは:安川新一郎氏と探るアントレプレナーシップの本質 Dセンターサロン vol.5」を開催します

NAGOYA CONNÉCTにてDセンター主催「未知を切り開く力とは:安川新一郎氏と探るアントレプレナーシップの本質 Dセンターサロン vol.5」を開催します!

今回の名古屋大学Dセンターサロンでは、『BRAIN WORKOUT ブレイン・ワークアウト 人工知能(AI)と共存するための人間知性(HI)の鍛え方』の著者であり、東京大学未来ビジョン研究センター特任研究員など、多岐にわたる分野で活躍される安川新一郎さんをお迎えします!

安川さんは、当時まだ名も知られていなかったマッキンゼー日本支社に初期メンバーとして参画し、ディー・エヌ・エー創業者の南場智子氏とも共にプロジェクトに携わりました。その後、通信会社として確立する以前のソフトバンクに飛び込み、孫正義氏と共にインターネット時代を切り開く数々の挑戦をされてきました。現在は、AIやウェルビーイング等をテーマに、次世代の未来を構想し続けています。

本セッションでは、安川さんのこれまでのキャリアを振り返りながら、未来を創造し、挑戦を続ける「アントレプレナーシップの本質」を探ります。未知の領域に挑むその姿勢や思考から、次世代を担う学生や社会人が新たな価値を生み出すためのヒントを皆さんと一緒に見つけたいと思います!

<登壇者>
 グレートジャーニー合同会社代表 | 東京大学未来ビジョン研究センターグローバル・コモンズ・センター特任研究員 | 藤田医科大学客員教授 | Well-Being for Planet Earth財団共同創設者兼特別参加者
安川 新一郎

名古屋大学 ディープテック・シリアルイノベーションセンター センター長/
未来材料・システム研究所 教授 宇治原 徹

名古屋大学 ディープテック・シリアルイノベーションセンター 特任准教授 
新村 和大

名古屋大学 ディープテック・シリアルイノベーションセンター 研究員/
コミュニティマネージャー 山本 有里

■概要
日時:2025年1月24日(金)18:30 - 19:30 
場所:なごのキャンパス
   愛知県名古屋市西区那古野2丁目14−1(オンライン視聴あり)
イベント詳細&参加申し込み:https://ng90.peatix.com/