News

Dセンター公式LINEの情報発信について(運用ポリシー)

Dセンター公式LINEアカウントを通じた情報発信について、運用ポリシーを作成いたしました。

以下に運用ポリシーの全文を掲載いたします。
  


(2025年8月8日)

名古屋大学ディープテック・シリアルイノベーションセンター
公式LINE情報発信に関する運用ポリシー

第1条(目的)
名古屋大学ディープテック・シリアルイノベーションセンター(以下「センター」といいます)が運営する公式LINEアカウント(以下「公式LINE」といいます)を通じた情報発信について、その対象範囲及び基準を定め、情報発信の適正かつ公平な運用を図ることを目的とします。

第2条(発信対象)
公式LINEにおいて発信する情報は、原則として次に掲げるものとします。

 1.センターが主催する各種イベント、プログラム、セミナー、ワークショップ、授業等
 2.センターが共催として正式に参画する他大学・法人・団体等が主催するイベント
 3.名古屋大学が主催するイベントであり、特にイノベーション、起業、研究成果活用、人材育成に関するもの

第3条(発信除外)
次に掲げるものは、公式LINEでの発信対象外とします。

 1.センター及び名古屋大学との関係性が明確でない団体が主催するイベント
 2.営利目的色が強く、学術的又は教育的価値が認められないイベント
 3.登録者に対して直接的な学習・研究・起業支援等の利益を提供しないもの

第4条(個人情報の取扱い)
公式LINEの運用に際し、登録者の個人情報を第三者に提供することは行わないものとします。個人情報の取扱いについては、センターが別途定めるプライバシーポリシーに従うものとします。

第5条(例外)
前条までに定める基準に該当しない場合であっても、センター長又はその指名する責任者の承認を得たときは、例外的に発信を行うことができるものとします。

第6条(運営及び改訂)
運営にあたっては、適宜登録者の意見及び運用実態を踏まえ、必要に応じて改訂を行うものとします。